意識低い系・理系大学院生のマインツ留学体験記

化学専攻の修士2年生です。10月から約2ヶ月半、ドイツのマインツ大に留学。意識が低くても留学生活を満喫できることをお伝えできれば幸いです。

やっぱり日本式の研究生活も悪くないなと思った話

「昨日はNMRが混んでて23時まで帰れなかったわー」 「いや、昨日はカラム2本やった上に重合3つ仕込んだせいで25時までかかったわー」 「いやいや、俺なんか転化率の経時変化を測定してて29時までいたわー」 「いやいやいや、(以下略)」 みたいに、日本の有…

登校してたらリュックサックをホメられたという話

今朝、謎のできごとがありました。 いつも通りまぁ8時とかに家を出て、学校に向かっててくてく歩いていると、突然自転車に乗ったドイツ人(知らないひと)に話しかけられたんです。ヒゲをガッツリ生やしてて、なかなかイカツイ感じの兄ちゃんでした。いった…

合成計画で機会損失を避けたという話

なんでしょう。機会損失を重視するドイツ人の考え方ってすごく面白いんですよね。 今日、とある化合物の合成計画について先生とディスカッションしたのですが、そこでも「あぁ、やっぱり"時は金なり"なんだなぁ」と痛感させられました。ということで、有機化…

ドイツで実験して、機会損失という概念を学んだという話

「損をする」とは一体どういうことなのでしょうか。一般的には、 「ドラッグストアに行けば1000円で買えたはずの洗剤を、スーパーマーケットに行って1200円で買ってしまった。したがって、200円の損をした」 といった例が、いわゆる「損」ということに対する…

有機化学ミスあるある - 風袋は"きちん"と測定しよう

有機化学者にとって、収率を出すという行為は研究する上で非常に重要です。合成して精製して純粋なモノが取れたら「どれだけとれたのか?」を測定しないと、先生に叱られるだけならいいんですけど、これをキチンとしていないと、例のなんとか細胞の人みたい…

Steve Vai礼賛 - 名曲"For The Love Of God"について。そして、Steve Vaiの哲学について

趣味の音楽鑑賞についての記事です。今回はSteve Vaiという超絶ウルトラ変態ギタリストについて紹介したいと思います。紹介するまでもなく有名な人なんですが、本当に好きなんで書いていきます。

ドイツの研究室では、居眠りしている人がいない!という話

合成系のラボですと、居眠りしてる人って必ずいますよね。そりゃ、夜中の1時とか2時とかまで起きて実験したり報告書作ったり……ってしてたら、日中眠くなるのも当たり前な話です。これって多分、日本全国共通なんじゃないのかな?なんて思います。 さて、こち…

超分子化学における"isodesmic"という単語の意味について

日本にいた時のある日のこと。ヒマなので超分子化学関連の論文を読んでいました。 わたし「ほうほうisodesmicね、よく分かんない単語ですね、さてググるか……。」 グーグル先生「あえおfじゃdfはdんsんだけじょえ」 wikipedia先生「あおうえfhぱえyrgf−17@3…

実証!マインツ大学には一体何個の灰皿があるのか - 前編:仮説

これ、すんげーアホっぽいんですけど、通い始めた日からずーっと気になってました。マインツ大学って結構広くて、あっちこっちに灰皿があるんです。 mainz-studyabroad.hatenablog.com 前回書いたように、ドイツって喫煙者に優しくて、屋外だったらわりとど…

Unbelievable

柄にもなく、ポエムを書いてみます🙋

有機化学者という生き物について

修士2年にもなると、あぁ有機化学やってる人たちってこういう人種なのねーってことがだいぶ分かってくるもんです。「有機化学者」って言われるとどうでしょうか。「どうせ理系だから堅苦しいんだろ」「理屈っぽくてウザそう」みたいなイメージをお持ちの方が…

ドイツで意識の低い自炊をしたという話

タイトルのとおりです。全てが適当すぎて、途中書く意義を見失いかけました。 どうぞ。

TOEIC485点でもできる英会話術〜4つの超便利なフレーズ〜

マインツ大学に通うようになってから、1ヶ月あまりが経過しました。何度も書いていますが、わたしはTOEIC485点とかいうくそみたいな英語力の人間なんですけど、でもまぁなんとか研究できています。ということで、普段の研究生活中、口癖のようになっている超…

学んだ実験小技①〜超音波洗浄機+フローター〜

タイトルにある超音波洗浄機(英:sonicator、意識低いので留学するまで英語でなんていうか知りませんでした)ですが、一般的にはメガネの汚れ落としに使いますよね。チュイーンってやって、皮脂とかゴミとかを落とすやつです。 チュイーン 実はこの超音波洗…

灰皿ショートカットチャレンジ

は?って感じですね。意味不明ですね。 事情を説明いたしますと、わたしのラボは二階にあって、そして最寄りの喫煙所が二階のベランダみたいなとこにあります。 ただ、灰皿はなぜか一階にあるので、吸ったらいちいち階段降りて捨てに行かないといけないんで…

日常的に使ってるドイツ語フレーズ集〜多分役に立つ〜

意識低いので、ドイツ語の単語という単語がヤバイぐらい格変化する有様を見てドイツ語の勉強を諦めた身ですが、やはり1ヶ月くらい滞在しているとなんとなく覚えてくるもんです。というわけで、使ってて便利だなぁと思ったドイツ語のフレーズをてきとうに書い…

くそ日記 - 平日の過ごし方についてくそみたいに振り返る

何かもうブログ書くネタとやる気が尽きてきた気がします。リアルな留学生活ってどんなもんなのかってのをテキトーにかきます。めんどくさいので写真ゼロです。内容は、今日どうやって過ごしてたかって話です。毎日だいたいこんな感じです。どうぞ。

マインツ在住者必見!日本食が恋しくなったらここだ!「NIKO NIKO TEI(にこにこ亭)」

わたしは好き嫌いが無く、なんでも美味しくいただけるタイプです。ですので、留学したところで日本食シックなんてならないだろうと思っていました。それにドイツの日本食なんてどうせまがい物ばかりなんだろうと、スーパーマーケットで見かけるパック寿司を…

ドイツでのタバコ事情について〜自由に吸えるが高い〜

ドイツでタバコ吸うってどんな感じなの?ドイツ人の喫煙者は?ってことについて書いていきます。

Dream Theater礼賛

わたしの趣味は音楽鑑賞です。現在はインターネットが高度に発達しているので、YouTubeがつながればどこでも音楽を楽しめて素晴らしいですね。わたしは雑食系でして、色んな音楽が好きなんですが、そのなかでもDream Theaterというバンドが大好きです。その…

イタリア旅行記⑤〜さらばイタリア、ただいまドイツ〜

5日目はミュンヘンを目指して、ひたすら電車に乗っていました。

イタリア旅行記④〜ローマを歩き倒す!〜

前回に続きまして、ローマを歩き回ってきたという話です。有名な建造物を見て回るって感じですね。

イタリア旅行記③〜せっかくだしローマ行ってきた〜

2日かけてベネチアを満喫した後、せっかくの機会ですので、ローマにも行ってきました。

イタリア旅行記②〜ベネチアを堪能した!〜

前回の続きになります。ベネチアを1日かけて歩き回ったという話です。小学生並の感想の繰り返しとなっております。ちなみに小学生の頃は日記を書くのが嫌いでした。

イタリア旅行記①〜電車の旅でベネチアへ〜

は?お前の留学先ドイツじゃね?という突っ込みが入りそうなタイトルですね。実は10月末からドイツでは5連休なんです。住み慣れたマインツに引きこもってても面白くないなあということで、思いきってイタリア旅行に行くことにしたのです。そしてここ数日ブロ…

ドイツにいてもやる気が無いと英語は上達しない3つの理由

当たり前すぎるタイトルなんですけれども、わたしは意識低いので「2ヶ月半もドイツにいればそれだけでTOEIC485点からめっちゃ成長できるんじゃね?」「何もしなくてもドイツにいるだけで帰国する頃には英語ペラペラ、超意識高くなってるんじゃね?」みたいな…

留学中に風邪をひいたら面倒だよという話

風邪をひきはじめてから10日くらい経ちました。完全にこじらせています。 「馬鹿は風邪を引かない」という言葉の通り、普段はあまり風邪をひかないんですが、なぜかドイツに来てまで風邪をひいています。賢くなったんでしょうか。咳・鼻水・痰・熱をコンプリ…

フランクフルト中央駅で物乞いに集られた話

「華美な服装は避ける」という海外旅行の常識ってありますよね。わたしは意識が低いのでそもそも服をあまり持っておらず、華美どころか服装という段階で躓いています。というわけで、しょうがなく我が手駒の真っ黄色のウインドブレイカーくんをドイツまで持…

眠れないなら精神科に行って睡眠薬をもらうといい、という話

かなり留学とはかけ離れたタイトルですが「時差ボケに悩まされて夜眠れない」という悩みを抱える留学生は結構いると思います。ということで、少しは留学にも関係あるかなと思いまして、浅学ながら「睡眠薬って結構良いよ」ということについて書いていきたい…

留学するに至るまでの詳しい経緯②〜合格後、出発するまで〜

前回の記事の続きになります。合格後、なかなかヘビーな事前研修や留学準備などなど、やるべきことが結構ありました。受かったらすぐにドイツにトビタツ、というわけではありませんでした。ということで今回は、どういうふうにして出発までこぎ着けたかとい…