意識低い系・理系大学院生のマインツ留学体験記

化学専攻の修士2年生です。10月から約2ヶ月半、ドイツのマインツ大に留学。意識が低くても留学生活を満喫できることをお伝えできれば幸いです。

ニコニコ動画の衰退について思うこと - ニコニコ(く)の発表を受けて

また記事に書きますが、昨日ちょっと戸締まりに関してヤバくアホなミスを犯してしまい、ずっと動揺してました。だもんで、今日はずっと引きこもってニコニコ動画を眺めていました。せっかくドイツにいるのにバカじゃねえかってご批判、ごもっともです。せめて勉強しろや、資料作れや、論文読めや、ごもっともです。ですが、今日は本当にドアが怖くて外に出ることができませんでした。勢いだけでドイツに留学してる感あるんですけれども、実は相当な豆腐メンタルなんです😭論文とかは……まぁ、ね……。

まあそういう感じで意識低い休日だったんですね。そして久しぶりにニコニコ動画を眺めているとですね、いろいろ面白いです。つい最近、新バージョンが発表されたところ、運営が死ぬほど叩かれまくってるではありませんか。それも「運営○ね」みたいな愛に溢れたコメントじゃなくて「もうプレミアム会員解約するわ」という、冷たい感じですね。「愛の反対は無関心」という言葉を思い出させられます。わたしはこれらを見て「あぁ、もうこれは終わったサイトなんだな」と肌で感じました。部屋のドアが怖くて何か調子出ないので、ニコニコ動画ついて思ったことを書いていきたいと思います。

ニコニコ動画(く)への批判について思ったこと

今回のアップデートについては大騒動になっているそうでして、わたしがわざわざ書くまでもなく、色んな方がすでにいっぱいまとめています。

news.nicovideo.jp

ということでこちらのニュースを引用させていただきます。

この記事によれば、今回のアップデートに関する批判は、主に

  1. 最優先課題であった低画質や生配信の遅延といった、最もユーザーの求める改善が行われなかった
  2. そのくせわけの分からない新機能が導入された。順番というものがあるだろう

上記2点に集約されるんじゃないのかなぁと思います。では、これら2点について、思ったことを書いていきます。

1. 基本的なシステムへの改善が行われなかった点について思ったこと

わたしは貧乏?な学生なので、プレミアム会員(月額540円)には加入していません。まぁ、今回の件が無かったとしても、ニコニコ動画に540円払うなら牛丼食った方が美味しいし幸せだしなぁという感じです。というわけで、わたしは一般会員として視聴してるわけなんですけれども、まぁーYouTubeに比べたら、あーもうダメだなこのサイト、って思います。読み込みは遅いし、しかもシークバーを弄くれないし。このストレスはヤバいと思います

どの業界でも、最低限、これはなきゃヤバイ!みたいな要素ってありますよね。飲食店なんかどうでしょう。日本の飲食店って、基本的に水かお茶はタダで出ますよね。飲み物売ってナンボな商売である居酒屋ですら、お冷はタダです。それぐらい「飲み物がタダで飲める」ってサービスは最低限の扱いなんですよね。これって結構恐ろしいことで、例えば牛丼屋さんといえば、すき家吉野家松屋の3つがしのぎを削ってるというイメージですが、これらの中で「ウチはお茶で金を取る!」ってやり始めたところがあったとしたら、多分そこが真っ先に潰れます。「牛丼食ったら喉乾くけど、水がタダじゃなかったらヤダ、別のとこ行こーっと」ってことです。こうなるに決まってます。多分。

では翻って動画サイトはどうでしょうか。動画の読み込みが速くて、シークバーで自由に再生時間を選べるって要素、もはや今の時代、飲食店でタダで水が出るのと同じぐらい、当たり前なんですよね。なぜなら、YouTubeっていう世界一有名な動画サイトがそうしてるからですね。何ならYouTubeじゃなくてもいいですよ。なんちゃらビデオとかなんちゃらハブとか、まぁ男性の夢が詰まった動画サイトだってどこもかしこも読み込みが速く、飛ばし見ができちゃうわけです。はい。

まぁ何が言いたいかっていうと「お冷が有料の牛丼屋にわざわざメシ食いに行くわきゃねえだろ、別の牛丼屋行くわ」ってことですね。牛丼の味がどうこうってレベルの話にすら達してないんですよ。そもそもタダで水出せ水。こういうことですね。

2. わけの分からない新機能が導入された点について思ったこと

動画の読み込み速度の向上・シークバー機能」もとい「飲食店のタダのお冷」がいつまで経っても出てこないって、ヤバすぎますね。これって何も今回のアップデートに限った話じゃないんですよ。わたしの記憶が正しければ、ニコニコ動画の黎明期からずーーーっとあった要望なはずです。だって牛丼屋の水ですよ。水。水が無料で出ない牛丼屋、あり得なくないですか(ちなみにドイツの飲食店では基本的にそういうサービスが無くて、はじめの頃は「ウソだろ」って驚愕してました)。

こんな体たらくでもニコニコ動画って数百万人単位の視聴者がいる(いた?)と思うんですけど、この数百万人、10年単位で「喉乾いてるのに水飲めないよーつらいよー」って要望し続けてるわけですよ。なのに一向に無料の水を出さないで「ウチのメニューを新しくしました!三種のチーズ牛丼がなんと四種のチーズになったぞ!ほら盛り上がれお前ら!」と言われたところでね。しょっぱい牛丼を食べ続けて非常にのどが渇いている状態で「お冷はまだかよ」って待ってるのに「牛丼のチーズが一種類増えた!」なんて言われても何も思わないですよね。むしろ何も思わなくなって、そっとプレミアム会員を解約する人がいるのも非常に頷ける話です

雑感その1・終焉を迎えるニコニコ動画

なんというか、今回の騒動を眺めてると、ニコニコ動画の方針を決めている人たちは(語弊を恐れずに言うならば)「頭が悪いなぁ」って思いました。結構昔のニコニコ動画におけるユーザーと運営の関係って、プロレスみたいなとこがあったんですよ。でもこれまで10年間とかそのぐらいの期間ひどいブックを飲まされ続け今回の件で業を煮やしたユーザーはもうブックを破り捨てちゃったというわけです。

で、今から始まるのはガチの試合です。どこと試合するかって、もはやユーザーと運営なんていう狭い世界での話じゃなくて、世界1位のGoogleが後ろ盾やってるYouTubeを筆頭に、映像配信サービスの大手っていったらまぁAmazonプライムとかNetflixとかHuluとか、いわゆる現役バリバリのメジャーリーガーと試合しなきゃいけないわけですよ。あーかわいそ。こんなもん敵うわけないんですよね。

まぁこういうメジャーリーガーだけじゃなくて、ライバルはいっぱいいます。例えばAbemaTVなんか有名ですよね。無料で見れて、画質もいい。コメントもできる。他にも中国で伸びてるビリビリ動画とか。こういう新規のライバルがバンバン出てくると、これは日本人の悪い癖だと思うんですけど、量でかなわないなら質で勝負だ!ウチは老舗だ!なんて考えちゃうんですね。もはや質でも勝負にならないかもしれないのに。だって新機能見たけど、なんですかあれ。Yahoo!キッズのゲーム並じゃないですか。あれで面白がって遊べる要素ってほぼほぼゼロですね。あれで遊ぶぐらいならプーさんのホームランダービーやってたほうが絶対楽しい。

まぁー何が言いたいかって、残酷なんですけど、愛の反対は無関心です。いまどきの動画サイトを眺めてると、別れた恋人(ニコニコ動画)よりも数段スペック上な新たな恋人(YouTube)を超カンタンに見つけちゃえるわけだもんなぁ、なんて思っちゃいます。四面楚歌ですね。

あー、動画の読み込みとシークバーぐらいサービスしてれば良かったのに。これまでの人生、ニコニコ動画には結構楽しませてもらいましたが、今回ばかりは大多数のユーザーに本当のサヨナラを告げられちゃったかなあ。グッバイニコニコ。まあわたしは本当にサービスが終わる時まで見てますけどね。

雑感その2・ニコニコ動画、衰退の原因は根深い

ここまでさんざんディスっといて何なんですけど、じゃあニコニコ動画の何が良かったか。それは、コメントが動画に流れること

たったこれだけです。ユーザーの反応がグァーっと直感的に伝わってきて、一体感がある。たったそれだけ。

一体感ってのもそんなに高尚なものじゃなくて、例えるなら小学生のイタズラみたいなもんです。みんなで教科書の写真にヒゲ生やしたり、肉って書いたり、鳥の巣にしたり、もしくは黒板消しをドアに挟んで先生の頭の上にヒットさせられねーかなー、みたいな試みですね。動画にコメントが流れてると、まぁそういう、純粋な気持ちに基づいた悪ノリができたわけです。で、ユーザー側にそういう文化が根付いていると、動画を作る側の人もついつい悪ノリしちゃうんですよね。あとはその繰り返しです。そうなんですよ。こういう悪ノリの連鎖がニコニコ動画の面白さそのものだったんだと思います

そういう小学生の悪ノリを一緒になってゲラゲラ笑える先生っていいですよね。たったそれだけなんですけどね。そういう環境を大事にする心さえあれば、今回の件でも、もっとマシな反応が帰ってきてたはずなんですよね。

わたしの考えでは、今回の件は引き金にすぎないんですよ。数年前からこういうユーザーとのすれ違いみたいのは起きてたんですよね。ニコニコ動画の指針を決めてる人たちは、残念なことにこういう悪ノリが気に入らないわけですね。ウチは糞ガキの遊び場じゃねえ!キレイでイケてるリア充のための、そう!一般人のための動画サイトになるんだ!と。それで、カドカワと手を組んだり、プロ崩れのミュージシャンやら絵描きやらをデビューさせる場として使ったり、汚い動画はとにかく消したりって感じですかね。まあそれはそれでいいんですけど、自分たちが何でここまで支持されてきたかがまるで分析できていないのが笑えますね。いつの間にか小学生の気持ちが分からない先生になっちゃってたわけです。そりゃ、学級崩壊が起きちゃうわけですね。

こうやってつらつら駄文を垂れ流してると、ニコニコ動画衰退に関して「もしかすると、読み込み速度とシークバー問題よりもこっちの方が根深い問題だったのかもしれない」……なんて思っちゃいますね。窓ガラス割ったり人をぶん殴ったりする小学生はキチっと叱らないとダメですけど、教科書の落書きひとつを取り上げてガミガミ言う先生なんて、小学生から支持されるわけがありません。

雑感その3・じゃあどうすればいいのニコニコ動画

月並みな意見なんですけど、とりあえず現在の基準で「普通の動画サイト」並のスペックにして、ニコる機能を復活させるってだけでいいんじゃないんですかね。わたし、ニコる機能が好きでした。あれ、まさに小学生の気持ちになれますから。その点、はてなブログのスターって機能が結構好きですね。ポチポチやって、おーおもろいなーって気持ちをスっと伝えられるわけですから。そりゃブログ書いたり読んだりするのも長続きするわけですよ。腑に落ちました。

あとは、運営指針を決定する人間が小学生の気持ちを理解できるようになったらいいと思います。毎日1時間ぐらい砂場でお城作ったり、カブトムシ捕まえに山に行くとかしたらいいんじゃないでしょうか。役員の方々、大変お忙しいとは思うんですけど、ニコニコ動画ってわたし含めて小学生みたいなノリを楽しんでるユーザーがわんさかいるんですよ。小学生の気持ちが分からない先生なんて求心力ゼロですよ。どうですか。日頃のストレスから離れて、砂遊びから学びなおすってのは結構良いと思いますよ。

まとめ

  • にこにこ(く)の発表を受けていっぱい批判があった
  • いまどき、快適な読み込み速度とシークバー機能は「飲食店の水」並の「アタリマエ」である
  • 愛の反対は無関心
  • 動画サイトのライバルがいっぱいいてかわいそう
  • ニコニコ動画の楽しさは小学生みたいな悪ノリにあった
  • ニコニコ動画の運営指針はなんかズレてる
  • ニコる機能を復活させよう
  • 小学生の気持ちを大切にしよう

というわけでした。

せっかくドイツにいるのに何やってるんでしょうね。アホかな。

 

ありがとうございました。